前の会社の家庭菜園マスターに聞いたところ
苗の植え付けはGW頃※がいいよ と、教えてもらったので
(※その前だと、急に寒さが戻ったりして、初心者は苗をダメにしてしまうこともあるからと)
ホームセンターでミニトマトとナスの苗と、袋に直接植えて育てられる「トマトの土」を2袋買ってきました
「トマトの土」はプランターいらずで、トマトの収穫が終わった後は燃えるゴミとして廃棄できるそうなのでベランダ菜園でも使えそうですね
昨年もこの土でトマト栽培をしました
長ーく収穫できて楽しかったです
ただ、女性でも運びやすい「軽い土」という利点は、台風などの大風の時に簡単に倒れてしまうという欠点でもあり、今回は倒れないよう大きい鉢の中にセットしました
土を鉢にあけてしまえばいいのに?
いえいえ、最後の処理のためにも袋に入ってた方がいいでしょう
こちらは初挑戦のナス
節約のためにもナスいっぱい収穫できたらいいなーという願いをこめて植えました
「トマトの土」に植えたのは『トマトもナス科だし、いいだろー』と安易に考えたからですが、さて、どうなるでしょうか?
一緒に植えてるのはバジルです
植えただけでいい香り!
コンパニオンプランツ的に添えてみました
うまく育ってくれますように!